[クラブはここまで変わる・・] ZOOM-C徹底改造編
打ち込みを進めて良い感じで振れてきたZOOM-Cを徹底改造してみました。 もっとも、今回の改造は首領の手に負えるようなレベルではなく、大師匠の久津間さんにお願いして、みんなでよってたかって好きなこと言いながら、壊れることを覚悟でいじり倒してみたわけです ← 良い子は絶対真似しないでね(笑) 写真はフェースをセットアップした上からのモノ。 シャフトはオリジナルカーボンからダイナミックゴールドのS200に変えてあります。他のHPで記事になっていましたが、ZOOM-Cのホーゼル内の処理は特殊なピンを使っており単純にシャフトを抜いて刺すだけでは危険性が残ります。 極端なアップライトとシャフトが左から入っているのを直すのと同時に、シャフト接合部の安全性を確保するために、ホーゼル内にカーボンセルを接着して止め処理を行い、ドリリングして補正した後にシャフトを装着。バランスを出すためにオリジナルカーボンから3/4インチほど短くなりましたが、複雑な工程を経てダイナミックゴールドを装着終了。 風の噂ではプロギアからスチールモデルが発売されるそうですね・・ 今回やった改造は普通のショップではまず不可能でしょうし、久津間師匠も遊びとしておつきあいしてくれたものです。カーボンモデルの代金と改造費用を考えるとたぶん・・スチールモデルが2本は楽に買えるでしょう・・ 写真はフェース面のもの。 ホーゼルには短めのフェルール(ネックセル)を装着してみました。この方がシャフトからのラインが出て良い感じにフェースにつながるんですが・・ オリジナルのZOOM-Cってフェース面周辺が段になっており、フェースが小さく見えるんですよね。また、このラインで左を向いてたフェースを真っ直ぐ見せるという効果もだしているんですが・・ ふっふっふ、上の写真を見れば分かりますが、削ってしまいました(笑)。オリジナルに比べるとかなりフェースが大きく見えます。フェース面の微妙な捻れも取ってもらい、構えて上から見たときにラインがすぐに出るようにしてあります。シャフトがほぼストレートに入っていることもあり、構えた感じは別のクラブですね、おっほっほ。 写真はソール面 ZOOM-Cの最大の欠点は座りの悪さ。 なんとソールまで削ってしまいました・・ これは絶対に真似しないでくださいね(笑)。久津間さんも「ソールの厚さが分からないので穴開くかもしれないよ」って笑ってました。 これでスッと置いただけでラインがでるようになっています。オリジナルでは左向きを気にしつつグリップで調整し、座りが悪いのでちょっとソールを浮かせてアドレスして・・と、モジモジし放題だったのですが、置いて打つだけ・・シンプルなクラブに化けました(笑)。 でもねぇ・・ここまでやっちゃうと、クラブの改造っていうか・・もはや別クラブですよね(笑)。素材としてZOOM-Cを使っているというだけで全くの別クラブ。良い子は決して真似しないでね。たぶん・・真似できないと思いますけど、私を含めて(爆)。 工房にいた仲間の感想をまとめると「ZOOM-Cの改良版か後継モデルが出るとしたらこういう感じになるんじゃないのか?」というのが一番強い意見。ぬはははは、本当にそうなったら笑うんだけどねぇ。火曜日のスクールからガシガシと打ち込んでみます。ラウンドへの実戦投入は今月中に実現の予定。 首領のお薦め度: ここまでやれば良いクラブに化けるんだ・・ 89点 |